サッカー情報部

J下部組織Jrユース→全国常連強豪高校→都内大学の大学生です。サッカーのことについてなど書いていきたいと思います。

勉強中、継続が大事

勉強をするにあたって、継続が大事なのは誰もがわかることです。

 

 

勉強だけでなく、何においても継続は大事です。

 

 

その中で大事になってくるのは、成功や合格した後の姿を想像することだと思います。

 

 

自分が今勉強している資格やテスト、その物をやり遂げ成功した後を想像します。

 

 

すると自然にやる気が出てくると思います。

 

 

あとは、過去になにかを勉強や練習をして成功したことがある人は

 

 

その経験を自信に持つといいと思います。

 

 

私の場合は、サッカーでそのような経験をしてきました。

 

 

その経験が今の自分の自信につながっています。

 

 

今勉強しているものも、せいこうすれば確実に自信につながります。

 

 

そしてその自信がのちの成功につながると思います。

 

 

そのためには、まず何か行動を起こすことが大事だと思います。

 

 

それが今の自分が勉強している理由の一つでもあります。

 

 

今の、宅建士合格をまずは目指して勉強頑張りたいと思います!!

宅建士資格取得に向けて ~宅建業法~

んばんは!

 

 

きょうは宅建士取得に向けて今何を勉強しているのか話したいと思います。

 

 

宅建士の勉強を始めて、まず僕は配点が一番高い宅建業法に手を付け始めました。

 

 

宅建業法は、勉強すればするだけ点を取れる分野というのを知り、この分野を

 

 

満点取れるようになれば合格に向けて一歩近づくなと思いまず宅建業法を勉強し始め

 

 

ました。

 

 

宅建業法では、宅建士になるうえで基本的なことを覚えなければなりません。

 

 

暗記なので、ただでさえ覚えるのが大変なのにたくさんの覚えなければいけない

 

 

数字が出てきます。

 

 

この間勉強した、営業保証金や保証協会のところでは覚えなければいけない数字が

 

 

何個も出てきて覚えるのになかなか苦戦しました。。

 

 

過去問を解いて、間違えたところを確認して、また頭にインプットして

 

 

また過去問を解いてやっていくと、自然と頭にその数字も入ってきます。

 

 

正解したときはやっぱ、ただの一問でもうれしいものです。

 

 

暗記物はやはり、繰り返しやるということがすごく大事だなというのが

 

 

ものすごくわかりました。

 

 

テストまであと7か月くらいあるけどコツコツやっていきたいと思います!!

久しぶりの投稿

前回の投稿から少し期間が空いちゃいました(^^;

 

 

宅建の勉強を始めて、もう少しで三週間くらいになります。

 

 

いざ勉強を始めてみて思ったことは、今まで知らなかった知識を覚えるのは

 

 

すごく楽しいということです!

 

 

宅建で勉強することは今まで知らなかった知識しかありません。

 

 

新しい知識を覚えるということはすごく楽しいことだなと思いました!

 

 

しかし、そんなことを言っていながらも、勉強しようしようと思っても

 

 

今まで勉強を一切してこなかった僕からすると、やり始めるのに時間が

 

 

かかってしまいます。本当にダメな人間だと思いながらぐーたらしちゃいます(笑)

 

 

いざやってみると楽しいのになぜそうなっちゃうのか。。

 

 

また気を引き締めてやりたいと思います!!!

 

 

勉強報告も今後随時報告していくので応援よろしくお願いします!!

宅建士資格合格に向けて

 前回の記事で言った通り、資格の勉強を始めてみました!

 

 

 

 今までサッカーばかりをやってきた私からしてみたら、一日1時間だけでも

 

 

 勉強はすごく大変です。

 

 

 勉強を始めて数日たちますが、完全に独学で行うため、勉強のプランなども

 

 

 すべて自分で決めなければなりません。

 

 

 それともう一つ大変なのが、モチベーションの意地です。

 

 

 独学の最大の敵はモチベーションの意地だと私は思います。

 

 

 勉強の中身というよりも、いかにモチベーションを高く保ち

 

 

 やり続けられるかが大切になってきます。

 

 

 自分のビジョンをはっきり持ち、毎日将来の自分をイメージ

 

 

 しながら私はモチベーションを保つようにしています。

 

 

 何事にも継続というのはすごく大切です。

 

 

 それは勉強だけでなく、スポーツにおいてもそうだと思います。

 

 

 すべてのことに対して、高い意識で自分の意志で

 

 

 やり続けるということは大切だなと常々思う筆者でした。。。

 

 

 

資格勉強始めます

随分とブログを描いていなかったのですが、資格の勉強を始めてみようと思います。

 

 

詳しくはまた後日書くのですが、このブログをうまくアウトプットのツールとして

 

 

使っていきたいと思います!

 

 

きょうから頑張るぞ~

自分のサッカー人生(高校生)

今回は、自分の高校サッカーについてお話したいと思います!

 

私は、高校は地方の高校に行き、寮などに入りながらサッカーに専念できる環境の

 

場所に行きたいと考えていました。

 

 

親には、都内の高校のほうがいいんじゃないなども、言われましたが自分の中で

 

そう決めていたので、地方の高校を探すことにしました。

 

コーチと話していくうちに、だれもが憧れるような高校名のところに練習参加をする

 

ことになり、夏に練習参加をしました!

 

練習会の日に、その前に高校生が試合を行っていたので、見てみたら中学生とは

 

迫力が全く違って驚いたのを今でも覚えています。

 

練習会に二日間参加してみて、無事その高校にいくことができました。

 

ついに、入寮の日、心の中は少し不安もあるけど楽しみって感じだったのを覚えて

 

います。

 

結論から言うと、高校三年間は人生で一番濃い三年間になりました。

 

 

同じ教室で授業を受けて、練習を一緒にして、同じご飯を食べて、寮に帰っても

 

みんながいるという環境は最高の環境でした。

 

選手権は、ベスト16で負けてしまったけど、三年間は本当に最高でした。

 

本気でサッカーをやりたいという人は、地方の寮に入るのを私は本気で

 

お勧めします!!

 

サッカーが中心の生活が続くのでずっとサッカーをやっている感じです。

 

ついていけるかな、寮不安だなとか思っている人も、時間がたてば必ず

 

楽しくなっていくので本当にお勧めします!!

 

自分の高校三年間は、ざっとですがこんな感じです!!

 

また次の記事も出すので是非読んでいってください!!

 

 

自分のサッカー人生(小学校、中学校)

今回は私の、サッカー人生をどのように過ごしてきたのかということを話してみたいと思います!!

 

私は、兄の影響もあり幼稚園の頃からサッカーを習っていました。

 

兄が入っていたサッカーチームが幼稚園のクラスもあったあので、そこに参加していました!

 

そのままそのチームの小学校のクラスに上がりました。

 

小学生の頃は、都大会三回戦とかにいければいいというくらいの、チームの強さでした。

 

小学校の頃は、トレセンなどにも入っていて正直自分に自信がありました。

 

まあ、小学生の間は足が速ければ何とかなったというところもありますが。。

 

中学は、声をかけていただいたJリーグの下部組織に入ることができました。

 

いざ入ってみると、周りはうまい選手ばかりで持っていた自信は一気になくなり、現実を見ることになりました。

 

1,2年の頃は自分は小さく全く試合に出ることができませんでした。

 

自分に自信などありませんでした。

 

自分が変わったきっかけは、中2のころコーチにいわれたひとことです。

 

「この世界は結果の世界」

 

そうコーチに言われました。

 

自分はFWなのに全然点を取れていませんでした。

 

そこで自分はゴールを取ることだけを、意識して練習、試合に臨みました。

 

すると、練習していくうちに点が取れるようになっていきました。

 

そのおかげもあり、中3のころは試合に出ることができました。

 

この中学校の時期では、練習後に大量のご飯を食べさせられ体幹もたくさんやり

 

一気に体が成長しました。

 

コーチの何気ない一言で自分のサッカー人生が一気に変わりました。

 

高校以降の話は、次回にしたいと思います!!

 

また次もぜひ読んでください!!